【ドル円】投機筋ポジション動向から見るドル円が下がらない理由

ドル円が昨年2022年9月につけた143円を突破し、145円以降の水準が再び射程に入りつつある。
2023年4月以降約3ヶ月にわたってドル円はほとんど大きな下げを経験することなく円安方向の動きが継続しており、今後の動向が気になっている方も多いであろう。

そこで今回の投稿では投機筋ポジション動向から読み取ることができるドル円の底堅さの理由を共有したいと思う。


ドル円週足
以下のチャートはドル円週足にCFTC(米商品先物取引委員会)が公表している投機筋のポジション動向を重ねたものである。
(紫が円ショート、緑が円ロング、青がネットポジションの推移)

快照


まず週間ベースの値動きを見ていくと、2023年4月以降ほとんど大きな下げを経験することなく144円まで上昇していることがわかる。
4/3週から直近6/19週までの12週間で陰線で引けたのは、3分の1に当たる4週間に過ぎない。


投機筋ポジション動向
次に下段のポジション動向を見ていきたい。
ご覧いただいてわかる通り、2023年4月以降円ショートポジションが積み上がっていることがわかる。
一方の円ロングはというと、日銀新総裁就任の4月以降しばらくは政策修正期待もあってか、円ロングポジションが少しづつ増加傾向を見せていたが、5月半ば以降は減少に転じている。

そしてもう一つ注目なのがオレンジのラインで示した未決済建玉の推移である。
こちらも4月以降ほとんど大きな落ち込みを経験することなく右肩上がりの状況である。

つまり投機筋が円ショートポジションをほとんど解消することなくここまで推移していると見ることができる。
円ショートが積み上がる一方で利益確定はほとんど入っていない、これがドル円が底堅く上昇を続けている理由の一つである。

特に日銀総裁に就任してからハト派の発言が続いている植田総裁の2回目の金融政策会合があった5月以降、円ロングが減少し始めているのは注目であろう。


個人投資家ポジション動向にも注目
外部ソースになるのでここに詳しい数字やリンクを記載することはできないが、個人投資家のポジション動向にも注目である。

くりっく365(※)が公表している個人投資家のドル円ポジション動向によると、2023年4月以降、直近6月20日時点までドル円の売り(=円買い)が買いを2倍以上上回って推移している。
つまり、機関投資家と個人投資家の売買動向が逆転している現象が4月以降発生しているということである。

以前の投稿”【ユーロ円8年ぶり高値】個人投資家のポジションと相場はなぜ逆行するのか” (下記リンク)で紹介したが、このように機関投資家と個人投資家の売買動向が逆転している場合は、引き続き機関投資家のポジション方向の動きが継続することが非常に多い。

今回も、円売りの利益確定をする必要がないと考えている投機筋の前に、こうした円買いの個人投資家のポジションが存在しているということで、(2022年よりもスピードは劣るものの)今後もドル円は底堅く、じりじりと円安の流れが継続すると見ている。個人投資家の円買いポジションがドル円を下がりにくくしていると言えなくもない。

ちなみに昨年2022年9月22日に24年ぶりの円買い介入(1回目)が行われた際は、ちょうど1週間前に、個人投資家のポジションが円買い越しに傾いているとの報道があった。さて、今回はどうなるか。

詳しい内容は以前の投稿を参照していただきたい。


6月のFOMCでは、FRBがあと1、2回の利上げを予測していることが最新のドットプロット図で明らかになった。おそらくその利上げが終了するまではドル円の底堅さが続くのではないか。
その最後になるかもしれない利上げの後に、ドル円相場がどうなるのか?
その頃になったら再び最新のポジション動向とともにアップデートをしたいと思う。

Beyond Technical AnalysiscftccommitmentsoftradersCOTspeculatorsUSDJPY

■”なぜ”がわかる相場分析
・チャートの動きというファクトを元に
・客観的かつロジカルに
・初心者でもわかるように
相場展望を解説

Followすると投稿の度に通知が届きます。
bit.ly/3s888QI

■Editor's Pick
bit.ly/3pkLCEl

■Blog
bit.ly/2VPAMJk

■Indicator
bit.ly/3lmWYFk

■Membership
bit.ly/3zvLkPG
更多:

相关出版物

免责声明